2014年10月13日
サバゲ欲が…
こんばんわ、胡椒です
職場の試験が終わりようやく落ち着いてきたところで、そろそろ活動を再開しようかなと思ったら……
もう紅葉の時期ではありませんか!?
北海道は今紅葉シーズンで見頃の時期なのではないかと思います(適当)
さてさて、しばらくサバゲーはやっていませんでしたが、鉄砲の方はいじっておりました
まずは私の2番機SIG556君

XTMを配置し、レイル下部にはハンドストップを取り付けて握りやすくしました


さらにセレクターのFの部分にのみ赤色で墨入れをしてみました

これにより、変わることは何もありませんw
サプレッサーとPMAGを付けるとさらに重くなり長くなりますが、これがまた好みな形なので良しとします

続いては、我らの予備機ACRです!
ショートバレルに名前忘れましたが、PTSの最近売ってるハイダーを取り付けてみました

また、プレジションテンショナーなる物を購入し取り付けて試射してみたところ、弾道は真っ直ぐ伸びていくが、ポップパッキンが魔ホップの硬いやつのせいか、少しホップを掛けただけで弾詰まりを起こすので、今度は柔らかい方を取り付けて試してみたいと思う
11月以降はサバゲをやるフィールドも減ると思われるので、10月中にやっておきたいところだ…

TOP M4のマガジンをこんな感じのダブルマガジンにしてみたいけど、薬莢受けを付けると出来ないという…
誰か知恵を貸してくださいw
ではでは!
職場の試験が終わりようやく落ち着いてきたところで、そろそろ活動を再開しようかなと思ったら……
もう紅葉の時期ではありませんか!?
北海道は今紅葉シーズンで見頃の時期なのではないかと思います(適当)
さてさて、しばらくサバゲーはやっていませんでしたが、鉄砲の方はいじっておりました
まずは私の2番機SIG556君

XTMを配置し、レイル下部にはハンドストップを取り付けて握りやすくしました


さらにセレクターのFの部分にのみ赤色で墨入れをしてみました

これにより、変わることは何もありませんw
サプレッサーとPMAGを付けるとさらに重くなり長くなりますが、これがまた好みな形なので良しとします

続いては、我らの予備機ACRです!
ショートバレルに名前忘れましたが、PTSの最近売ってるハイダーを取り付けてみました

また、プレジションテンショナーなる物を購入し取り付けて試射してみたところ、弾道は真っ直ぐ伸びていくが、ポップパッキンが魔ホップの硬いやつのせいか、少しホップを掛けただけで弾詰まりを起こすので、今度は柔らかい方を取り付けて試してみたいと思う
11月以降はサバゲをやるフィールドも減ると思われるので、10月中にやっておきたいところだ…

TOP M4のマガジンをこんな感じのダブルマガジンにしてみたいけど、薬莢受けを付けると出来ないという…
誰か知恵を貸してくださいw
ではでは!